2021年04月26日

今シーズン河芸もスタートしました〜


参加者12(紹介体験者1名含む)

艤装説明会からの開始です〜


コロナ対策マスクと消毒!ディスタンス!

で艤装開始です!!


DSC_0370.JPGDSC_0376.JPG


午前中は弱風でしたのでフリー練習から開始!

午後からは中風でレース形式で練習を実施して

無事終了しましたー <(_ _)>


お疲れ様です。

本日も楽しんでいただけましたでしょうか!


DSC_0385.JPGDSC_0390.JPG

DSC_0391.JPGHORIZON_0002_BURST20210424132026317.JPG



次回は5月9日(日)の予定となっています。

三重県独自に緊急警戒宣言が出ております。

他県には緊急事態宣言も発令となりました。

状況を見ながらとなります

よろしくお願いします。



「この活動は、「B&G障がい児等の体験格差解消事業」

のサポートを受けています」



posted by sea-master at 14:35| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU

2021年04月20日

とこわか大会のレース公示案内きました〜!


セイラビリティ三重からレース公示の案内が

届きましたのでご案内させていただきました〜!


          スクリーンショット (35).png      


https://www.sailability-mie.com/?fbclid=IwAR3eaIBi_z5XVR9gHwoQFpuyPruKtm6FWWc8dqByZoFe12vweDZFpivPNPU

アドレス2段になってるから見えるかな〜?

いよいよ楽しみですね。(#^.^#)







posted by sea-master at 11:05| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU

2021年04月12日

2021 セイラビリティ河芸 シーズンin!


2021年のセイラビリティ河芸活動
開始いたしました〜
本日はハンザの試走はありませんでしたが
皆さんのお顔を拝見できました(^O^)/
皆さんお元気そうで何よりです。

全員で22名 
男性大人16名(内障がい者5名) 女性大人6名 

マリーナ入り口にて検温
入室時にはマスクと消毒お願いして換気してと
良い春の日和だったのでドアオープンも
心地よかったですね。


IMG_5536.jpgIMG_5537.jpg
            IMG_5553.jpg

総勢22名のご参加いただき誠に
ありがとうございました。

今年のスケジュールのご案内と
皆さんのご意見お聞かせいただき
今年の活動に生かしたいと思います。

2021シーズンよろしくお願いします。
<(_ _)>



「この活動は、「B&G障がい児等の体験格差解消事業」

のサポートを受けています」




posted by sea-master at 13:48| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU

2021年03月01日

新しくハンザクラス303が仲間入り予定です!


春から303(赤)が1隻仲間入り予定です!


B&Gからの障がい児等の体験格差解消事業の

助成金で購入させていただきました。


皆さんより一足先に。ハンザ・セイリング・ジャパンさんへ

拝見しに行ってきました〜。

https://www.hansajapan.com/


1.jpeg2.jpeg


まだ、ビニールにくるまれて保管されていましたよー

もう少し引き取り等は先になりますが

春からのシーズンin楽しみですね〜!



また事務局からご連絡があるかと思いますが

4月11日(日)に総会を予定しておりますので

みなさまご予定空けておいてくださいね〜 (^O^)/




「この活動は、「B&G障がい児等の体験格差解消事業」

のサポートを受けています」





posted by sea-master at 10:00| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU

2020年11月13日

セイラビリティ河芸&AJU 納会!


みなさま最終日に乗られた後の納会(懇親会)
屋外でのBBQで今年の反省、来年の抱負
を熱く語り合っていただきました。

食材から〜
まだまだ持ち込みいただいた食材もございましたが
撮れてませんでしたすみませんー、

   32.jpeg34.jpeg


みなさん楽しんでいただいています!

  35.jpeg36.jpeg
   37.jpeg38.jpeg
   40.jpeg41.jpeg


中々最後もオータムフェアでご挨拶もままならないまま
みなさまと今シーズンを終えることとなってしまいましたが
無事2020シーズンも締めくくれました。

撮影後に駆け付けていただいたメンバーさんも
お見えになりましたが、すみませんお顔を拝見したのみと・・・


お助けいただきました事務局の方々・AJUのみなさま
メンバーのみなさま心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

来期もみなさまとハンザを楽しんでいきたいと思いますので
よろしくお願い申し上げます。




posted by sea-master at 16:10| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU

2020年11月10日

11月8日 セイラビリティ活動


本日は今年最後の活動日となりました
今年はコロナ禍でどうなることかと思いましたが
3密を避けソーシャルディスタンスとマスクという
形でやってきましたがみなさまお疲れさまでした〜 <(_ _)>

本日はみなさま21名ご参加いただきました!
(男性17名 女性4名 内:障がい者5名 子供4名)

今年最後の活動風景です!
まずは準備から開始で〜す

               1.jpeg

2.jpeg3.jpeg
               4.jpeg
             5.jpeg



さぁ〜!
今年最後思う存分乗ってください〜!

      6.jpeg7.jpeg
      8.jpeg9.jpeg

      13.jpeg14.jpeg
   10.jpeg11.jpeg



河芸ローカルレースもスタートしました〜!
今年最後の白熱したレースになりそうですね

            15.jpeg
      16.jpeg17.jpeg
      18.jpeg19.jpeg
      20.jpeg21.jpeg
      22.jpeg24.jpeg

               25.jpeg
            23.jpeg


今日はメンバーさんのお孫さんも!
可愛いライフジャケット?!
一番小さいライフジャケットでも大きかったので
犬用のライフジャケットだとか!(; ・`д・´)
落ちたときにはうつ伏せになるからダメですけどね!

        27.jpeg26.jpeg


こちらの昇降での操作も今年最後となります!
最後に楽しんで下さいねー!

      28.jpeg29.jpeg


早速乗り込んでレッツゴー!!


            30.jpeg


皆さん楽しんでいただけましたでしょうか!!
今回はオータムフェアと重なり少ししか顔出し
出来なく申し訳ございませんでした <(_ _)>

今シーズンの活動は本日で終了いたしましたが
メンバーさん有志で乗りたいとお聞きしています。
また、レポート案内させていただきますねー!
来年もみなさん良い笑顔でお待ちしています  ^^) _~~
PS、納会の様子は後日!


来年の始動予定やスケジュールは追ってご案内
となるかと思います。
理事長・事務局とご相談させていただきます。
今年もみなさまありがとうございました。
コロナ禍の早期終息を願います。



「この活動は、「B&G障がい児等の体験格差解消事業」

のサポートを受けています」









posted by sea-master at 16:33| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU

2020年10月27日

ハンザクラス三重大会 2020


10月25日に行われましたハンザクラス三重大会です。

受付を済ませてからルール説明の後
海域へ向けてスタートです! (^O^)/  

           1.jpeg
       2.jpeg4.jpeg


チーム河芸の大健闘でした〜
初めてのレース!海域!に加え
風と川の流れなかなか皆さん苦戦しましたが
レースってどんなもの?
を実感していただけたのでは無いでしょうか!!

          3.jpeg

       9.jpeg11.jpeg
             12.jpeg

        5.jpeg7.jpeg
                6.jpeg
        8.jpeg13.jpeg
  14.jpeg15.jpeg
         16.jpeg17.jpeg

観覧艇へスタッフも乗り込み応援です! (*^▽^*)


                10.jpeg


レース後は伊勢・津・河芸みなさんで
懇親会BBQ!!
お昼も食べすにみなさんレースでしたので
お腹ペコペコです !(^^)!

            20.jpeg
   19.jpeg22.jpeg
   21.jpeg23.jpeg
              26.jpeg


会長の挨拶から始まり乾杯です。
チーム河芸もセイラ三重会長より
特別賞いただきました! すごい(@_@。
       24.jpeg27.jpeg
       29.jpeg30.jpeg



締めのお言葉は河芸理事長よりご挨拶!

                34.jpeg
             35.jpeg


大健闘された河芸エースでしたが惜しくも総合3位
賞に入ることできませんでしたが
チーム河芸女性陣からのお渡しに・・・
タジタジに照れていましたよー(笑)

               33.jpeg



みなさまお疲れさまでした <(_ _)>
初めての本格的なレースいかがでしたか?
またセイラビリティ三重としての他の活動チームとの
懇親会もありいろいろとお話しされたのではないでしょうか


次回11月8日は事務局からも連絡がありましたように
今シーズン最後の活動と納会がございます。
ぜひみなさまのご参加お待ちしております。
コロナ禍ではございますが、みなさまの
元気なお顔を拝見できればと思います
ぜひぜお集まりください。お待ち申し上げております。

                          <(_ _)>






posted by sea-master at 11:05| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU

2020年10月26日

10月24日 セイラビリティ活動


今日はB&Gミニ砂あそびーち!
            ASOBeach!!
も合同開催でお手伝い!!
メンバーさんも含めて多くの方々に
ご参加いただきました! !(^^)!

本日はメンバー関係全員で20名:大人男性12名 女性8名 
          内:障がい者3名
体験者:5名(大人2名 子供3名) 
ASOBIーチ:12名(大人7名 子供5名)(ハンザ乗船者)
計37名の方々になりました〜!!

誠にありがとうございました <(_ _)>

本日のお写真!
日差しさす中寒くなってきましたが
準備からスタート!!


          1.jpeg
             2.jpeg
     4.jpeg15.jpeg

         3.jpeg
本日は三重テレビさんの取材もみえています。 (#^^#)
バリアフリーまつりのようににぎやかです〜!

       5.jpeg6.jpeg
       7.jpeg8.jpeg
       9.jpeg10.jpeg
       11.jpeg12.jpeg
       13.jpeg14.jpeg
       16.jpeg19.jpeg
                20.jpeg



今日の海達カレー!
本日も美味しくいただきました〜

17.jpeg18.jpeg


午後からはあそびーちも終了したので
翌日のレースに向けてと思いきや!!
小さな子供たちが遊びに来てくれました〜

               21.jpeg
            22.jpeg
       23.jpeg24.jpeg
       25.jpeg26.jpeg
       27.jpeg28.jpeg
               29.jpeg


クレーンも車も本日も大活躍です!

       30.jpeg31.jpeg
       32.jpeg45.jpeg



翌日の三重大会の練習も兼ねて
最後にレース!!

       33.jpeg34.jpeg
       35.jpeg37.jpeg
              36.jpeg
       38.jpeg39.jpeg
       40.jpeg42.jpeg
              41.jpeg



明日の大会へ向けて選手&スタッフへの案内と
今年の最後の活動&納会のご案内で〜す。

              44.jpeg




本日もお疲れさんでした〜
理事長よりございましたように
今年の最終&納会は11月8日に行います。
詳細は事務局からみなさまへアナウンスあるかと思います。
今年はコロナ禍で集まる機会が少なかったですが
みなさま万全のコロナ対策とディスタンスで
今年最後の活動ご参加お待ち申し上げます!!


「この活動は、「B&G障がい児等の体験格差解消事業」

のサポートを受けています」















posted by sea-master at 15:40| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU

2020年10月04日

10月3日 クルーザー部会 開催!!


本日は今年2回目となる
クルーザー部会が開催されました〜
本日は全員で6名のご参加(内1名障がい者の方)

1.jpeg2.jpeg
        4.jpeg



今日もY-23を2隻(WAVE青とCAP23)下架して
まずは準備から!
ワンデザインレースの本番に向けて練習でした〜

メンバーのピーターパンが明日の伊勢湾オープン参加の為
ヨットでクルーザー部会参加いただきました!

     3.jpeg



2隻で沖出しで練習です!!

5.jpeg6.jpeg


12mの中、11日津ヨットハーバーで開催される

Y-23ワンデザインヨットレースに向けて、

午前2本午後3本レース形式で、搬送訓練を行いました。

事務局の瀬古さんより案内いただきました〜


       7.JPG

8.JPG9.JPG

10.JPG11.JPG



皆さん今年も頑張ってくださ〜い!!




次回の活動日が変動となっています <(_ _)>
11日がワンデザイン(Y-23)レースと
10日・11日CHUBUボートショーと重なっているため
活動日が
10月11日(日)→10日(土)と変更なります。

ご注意ください!!






posted by sea-master at 11:00| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU

2020年09月27日

9月26日セイラビリティ河芸&AJU 活動!


すっかり朝晩涼しくなりましたね〜!
本日は朝から曇りがちかと思われましたが
良いお天気と良い風に恵まれました〜

本日のメンバーさんは皆さんで20名のご参加
障がい者4名 女性3名 子供1名(女の子)
飛び入り高校生1名でした〜

2.jpeg3.jpeg


朝の艤装中にアクシデント!!
セイルが!!破けちゃいました (@_@。
リペアテープにて応急

4.jpeg10.jpeg

しっかり直ったところで朝のミーティング

5.jpeg6.jpeg

さー!
三重大会に向けて本日はスタート練習!!
コーチの激が飛びます!!

7.jpeg11.jpeg
     8.jpeg9.jpeg

       12.jpeg13.jpeg
       14.jpeg15.jpeg
       16.jpeg17.jpeg
                18.jpeg
        19.jpeg20.jpeg


今日の海達カレー!
揚げ豆腐カレーとシュウマイ!!

         21.jpeg
28.jpeg23.jpeg


お昼休憩にもローカルコースのレース案内!
皆さんにわかりやすく説明いただきました〜!

22.jpeg33.jpeg



午後もスタート練習!

最後は皆さんでゆったりのんびりと
遊んでいただきました〜

      31.jpeg30.jpeg
        35.jpeg36.jpeg
        41.jpeg50.jpeg
        53.jpeg44.jpeg
      43.jpeg51.jpeg


皆様お疲れさまでした〜
最後の〆のご挨拶にもありましたように

         52.jpeg


事務局からもご案内あるかと思いますが
次回の活動日が変動となります <(_ _)>
11日がワンデザイン(Y-23)レースと
10日・11日CHUBUボートショーと重なっているため
活動日が
10月11日(日)→10日(土)と変更なります。
ご注意ください!!

また、ワンデザイン(Y-23)レースにメンバーに枠がございます
この機会に乗っているだけ〜!でも構いません
ご参加希望の方事務局までご連絡ください〜!
お待ちしています。


「この活動は、「B&G障がい児等の体験格差解消事業」

のサポートを受けています」






posted by sea-master at 17:20| Comment(0) | セイラビリティ河芸&AJU