おかげを持ちまして、障がい者・高齢者・授産施設・健常者問わず、多数の方々にご来場していただきました。今回も健常者と障がい者が一緒になって、各イベントにも精力的にご参加いただき、ご来場の皆様には満足していただいたことと手応えを感じております。
述べ160名を超えるボランティアの皆様にも支えられ、和やかな雰囲気の中で運営も円滑に行われ、大成功で終了することが出来ました。ひとえに、温かくバックアップしてくださった皆様あってのことと、うれしく受け止めております。
今後も障害の有無、老若男女問わず、多くの方々にマリンスポーツの振興と海のある生活を提案していければと、当委員会一同燃えております。
今後とも、当イベントの主旨にご理解とご支援・ご協力をいただければ、これに勝る喜びはございません。どうぞ、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
「海のバリアフリーまつり2011」実行委員会
【開催日時】
9月10日(土)10:00〜16:00 天候:晴天
9月11日(日)10:00〜16:00 天候:晴天
【タイムスケジュール】

【来場結果】
9月10日(土) 747人 (655人)
9月11日(日) 609人 (580人)
参加者合計 1,356人(1,235人)
※()内の人数:体験乗船&運動会・げんき舞参加者合計
乗船体験・イベントスナップ


左:ボート乗船体験 右:ヨット乗船体験


左:ハウスボート乗船体験 右:アクセスディンギー体験 T


左:アクセスディンギー体験U 右:シーカヤック体験


左:CORORO 右:タヒチダンス


左:出展・グッズ、民芸品販売 右:出店:飲食店


左:展示コーナー 右:ネイルケアアート
9/10(土)イベント バリフリ元気舞


左:Pure Heart 右:さくらぐみ


左:あじゅら 右:翠蘭


左:A’SKIT 右:チームあさしょう
9/11(日)イベント 海の運動会


左:ルール説明・レクチャー 右:小野県議会議員にご参加いただきました。


左:玉入れ競争 右:パン食い競争
タグ:バリアフリー